ゆっくり生きれば 遠くまでいける

もし誰かに

「究極の健康法を教えてください」と言われたら、「ゆっくり生きること」と私は即座に答えます。

 

「ゆっくり生きる」という言葉には、「健康のすべて」が集約されていると考えられるからです。

 

ところが、現代社会を生きる私たちはとにかく忙しい。

 

時間的、物理的に忙しいだけでなく「あれが心配だ」、「こんな悩みがある」、「気がかりなことがなくならない」など、精神的にも落ち着くことがありません。

 

私たちの体の調子を支配しているのは、自律神経。

 

心臓や胃腸を動かしたり、血液をつくり、血管の収縮を管理するなど、「自分では意識して動かせない部分」のすべてを担っているのが自律神経です。

 

この自律神経が乱れると、体の調子が悪くなり、果ては病気になってしまう。

 

 

多くの人が送っている「忙しく、落ち着かない日常」は、自律神経がもっとも乱れやすいライフスタイル。

 

心臓や胃腸の働きが悪くなり、血液の質が下がり、血流も悪くなります。

 

 

その結果、

心臓や脳の疾患、血管系の病気、胃腸のトラブルなどを、起こしやすくなってしまうのです。

 

本当の健康とは、良質な血液が細胞の一つひとつに十分に届いている状態。

 

これに尽きます。

 

 

そもそもどんな病気も、「血液の質と流れが悪くなる」という部分はすべて共通しています。

 

この血流の悪さというのは、

病気を引き起こすのみならず、日常的なさまざまなシーンでも悪影響を及ぼします。

 

たとえば、人間関係。

 

烈火のごとく怒る、猛烈に腹を立てるという状態。

 

怒っているとき、あなたの自律神経は大きく乱れています。

 

自律神経が乱れることで、血液はドロドロになり、血流も悪くなっています。

 

 

「怒る」という行為は、それだけで血液の質を落とし血管が収縮し、血流も悪くする。

 

怒りに限らず、不安や緊張でも同じことが起こってきます。

 

病は気からというように、怒りや不安、緊張などメンタルに変化が起こると、

その動きに体が敏感に反応し、本当に病気に近づいていってしまうのです。

 

 

一方で、

人は安心しているとき、適度に血管が拡張しスムーズに血液が流れる状態になっています。

 

まさに、ゆっくり生きれば、それだけ健康に近づくということです。

 







          たきがみ博士の想い

 

誰でも、自分の中に伝統がある。自分が経験したすべての過去の累積、それが”いま”のわたし。

過去とは思いだすこと、現在(いま)は過去の必然、そして、未来は想い、選択すること。

いまは、変えられない。

しかし、人には明日があり、未来がある。明日は、こうありたいと想いを持つことができる。

 

すてきな明日に向かって、”これからへの想い”を具体化するJourney、しっかり楽しみたいと思います。

そして、”いま、ここ”を丁寧に活きる。

みずからの人生の軌跡を、すてきな笑顔でみつめるために。

 

旬(ときめき)亭 亭主 たきがみ博士
  たきがみ博士






☆他人に期待すれば不満になり、

  自分を信頼すれば自信になる 

☆人間関係とは、他人を通して自分自身

  との付き合い方を学ぶ機会なり 

☆自分の短所を受け入れるとき、

  自分らしさという魅力が生まれる 

☆最も空しい人生とは、

  すべてが思い通りになる人生である 

☆幸せは得るものではなく、気付くもの


☆樹木は、上に伸びる前に下に伸びる 

☆他人との対立は、

  自分の心の中の対立に過ぎない 

☆幸せだから感謝するのではなく、

  感謝するから幸せを感じる 

☆孤独を知らなければ、

  本当の繋がりが分からない 

☆内側から生まれてくる至福は、

  失うことがない


天城流湯治法の天健躰操 【始動法】

寝る前、起きた時 3ポーズで5分間

肩こり、腰痛・しびれから解放