本当はどこへ行きたいの

「さしあたる事柄のみをただ思え、過去は及ばず、未来は知られず」


とは、中村天風師の言葉だ。


今現在、しなければならないことだけを考えなさい。


過ぎ去った過去を悔やんでも変えることはできないし、先のことをいくら考えても分からないのだから。


反省と後悔とは違う。


反省とは、未来を変えようとすること。


後悔とは、過去を変えようとすること。


人生とは選択の連続。


選択して間違えたら、そこからまたやり直せばいい。


失敗を恐れ、何も決めなければ、前に進むことはできない。


即今(そっこん)という、今日(こんにち)ただ今を真剣に生きれば、選択に迷うことはない。


満足人間でありたい。





建国以来、「選択の自由」を掲げてきた米国で幸福度の低い人が多いのも、社会が成熟するにしたがって選択肢が増え過ぎてしまい、迷い悩む人が増えてしまったせいかもしれない。


実際、米国の心理学者バリー・シュワルツ博士は、「選択肢が多すぎると、人は不幸せになる」という論文を発表している。


選択で苦しまないためのヒントとして、シュワルツ博士が提唱しているのが、「満足人間(サティスファイサー)」になろうということだ。


シュワルツ博士によれば、人には「最大化人間(マキシマイザー)」と、「満足人間(サティスファイサー)」の二種類がいる。


「最大化人間」は、自分にとって最高の選択を望むがゆえに、あれこれ迷ったり悩んだりして、なかなか選択できない。


ようやく一つを選択しても、「もっと他に良いモノがあったのでは」と考えてしまう。


そのため、いつまでたっても満足できないし、後悔することも多い。


幸せな結婚生活を送っていても「もし、別の人と結婚していたら」と、つい考えてしまうのがこのタイプだ。


それに比べ、「満足人間」は自分の価値観がしっかり定まっているので、ほとんど迷わない。


人の意見や情報に惑わされず、即決して我が道を行く。


たとえ選択が失敗に終わったとしても、「自分が選んだことだから」と、クヨクヨ後悔したりしない。


シュワルツ博士は、「満足人間」になるためには二つのことが大切だという。


まず、人生における選択に「絶対的な正解」などない、ということを理解すること。


次に、自分の価値基準をしっかり持つこと。


この二つさえクリアできれば、迷いや後悔に苦しむことなく、自分のした選択に満足できる。


つまり、ポジティブに生きていけるというわけだ。


もし、選択した後もモヤモヤした気分のままなら、それは選択を誤ったというより、自分の方向性が定まっていないだけかもしれない。


そんなときは、ちょっと立ち止まって、「本当はどこへ行きたいのか」と自分の心に聞いてみよう。


「自問」には、僕たちが思っている以上の威力があるので、ぜひ試してみて欲しい。


ただし、真剣に心から「自問」することだ。


人生には色々な道がある。


行きたい方向さえ決まっていれば、いつかは目的地にたどりつく。


人生のドライブはもっと楽しくなるだろう。




*1分で感動から転載







          たきがみ博士の想い

 

誰でも、自分の中に伝統がある。自分が経験したすべての過去の累積、それが”いま”のわたし。

過去とは思いだすこと、現在(いま)は過去の必然、そして、未来は想い、選択すること。

いまは、変えられない。

しかし、人には明日があり、未来がある。明日は、こうありたいと想いを持つことができる。

 

すてきな明日に向かって、”これからへの想い”を具体化するJourney、しっかり楽しみたいと思います。

そして、”いま、ここ”を丁寧に活きる。

みずからの人生の軌跡を、すてきな笑顔でみつめるために。

 

旬(ときめき)亭 亭主 たきがみ博士
  たきがみ博士






☆他人に期待すれば不満になり、

  自分を信頼すれば自信になる 

☆人間関係とは、他人を通して自分自身

  との付き合い方を学ぶ機会なり 

☆自分の短所を受け入れるとき、

  自分らしさという魅力が生まれる 

☆最も空しい人生とは、

  すべてが思い通りになる人生である 

☆幸せは得るものではなく、気付くもの


☆樹木は、上に伸びる前に下に伸びる 

☆他人との対立は、

  自分の心の中の対立に過ぎない 

☆幸せだから感謝するのではなく、

  感謝するから幸せを感じる 

☆孤独を知らなければ、

  本当の繋がりが分からない 

☆内側から生まれてくる至福は、

  失うことがない


天城流湯治法の天健躰操 【始動法】

寝る前、起きた時 3ポーズで5分間

肩こり、腰痛・しびれから解放