食生活が無茶苦茶
その1 お昼ご飯には、ほぼ毎日仕事場にてカップラーメン
その2 夕食は、スーパーの惣菜が多い
その3 アイス・ケーキ・ポテトチップをよく食べる
その4 食材購入は地元でも安さを売りにしている スーパーき○○ ラ○○ というお店
その5 外食にはパスタでも焼肉でも食べ放題のお店
こんな状態では、元気な子供を産めないんではないかな…・
ほぼ毎日カップラーメンに惣菜とくれば・・・・食品添加物がいっぱいです。
化学物質による体内複合汚染の可能性大で、催奇性(奇形)の影響もある可能性があります。
食べ放題の外食も・・・安いでしょうが、どんな食材を使用しているかわかりません。
また安さを売りにする生鮮食品の店・・・・・安いという事は企業努力もあると思いますが、良い食材という概念は乏しく、安ければ売れる という事につながりますので、食の安全の保障度はおそらく低いでしょう。
また野菜などは、大量生産・大量販売方式ですから、除草剤・肥料・消毒などの問題のある野菜を習慣として食べてきたのでは?
見え隠れする原因は
①カップラーメンや甘いものは、食後血糖値を高めるでしょう。
血糖値が日常的に高くなることで、女性ホルモンのバランスは乱れます。
無排卵月経の大きな原因です。
②食材の質の低下で、私たちが生きていくための生命力が低下して、生殖能力が本能的に衰えてしまった。
③農薬栽培や食品添加物などの、成長ホルモンなどに作用する内分泌かく乱物質および受精卵の正常な発育を阻害する催奇性の化学物質
このあたりの原因が考えられますね。
私たちは、ついつい節約しようとすると、食費を削る傾向があると思います。
電化製品ならば、安いものを買って壊れてしまったら次のを買えばいいですが、命ある私たちはそうはいきません。
自然から遠い方向にある食品・食材を、安いからと言って日常的に料理に使用していると・・・取り返しのつかないことになってしまいます。 特に・・・これから子供を産み・育てようとする若い女性の方々には・・・・
洋服・パッグ・スマホ・化粧品に費やすお金を削ってでも、少々高くつこうが、自然に近い生命力あふれる野菜 本物の食材を使用しているお店に行く習慣を持っていただきたいと願います。
赤ちゃんは命あるものから命が生まれてくるわけですから・・・・
私たちの命は、食べ物の生命エネルギーからいただいているようなもの…
食にかかるお金を削って経済優先にて食生活を営むと・・・
結局私たちの命も削っていく事につながるのです。
栄養のバランスも気をつけたいところですが、食材そのもの、過剰な食品添加物にも注意を払いたいものですね。