白砂糖は、もともと黒砂糖でして。
いろんなミネラルもあったんです。
それが精製されると、体内に入って、体内にあるミネラルを奪って、エネルギー化されます。
ですから身体がミネラル不足になって、免疫システムの作動、ホメオスタシス恒常性維持が破綻してきます。
なおかつ精製することによって、麻薬のようになって止めることができない。身体の欲求がおバカさんになる。
まあ、少しであればいいのですが。
常在菌のいい餌になります。
しかし少しだと満足しない。
甜菜糖 、これも まあまあというか いまいちといいますか、工場での精製がどこまでしているのかよく分かりません。
大手の独占ビジネスになっておりまして。
僕は使いません。
はちみつ 安いものは、いろいろ加工しているでしょうね。
食品偽装も多いでしょう。
信用できるところで買いましょう。
たまーに使っています。
黒砂糖もダメという人もいますが、ミネラルが残っていて、サトウキビの全体をある程度残したものもあります。
僕は少し使っています。
僕の暮らしでは、米麹でつくる甘酒の使用頻度が高いです。
その次に黒砂糖。パンの発酵に。玄米乳酸菌ドリンクに。
発酵のために使っています。
ということで砂糖はわずかしか使いません。
サラダはバナナや甘酒で甘さを。
ときどきドライフルーツで甘味を。