早期ガンでは、免疫力を高めれば2~3か月で治癒が可能といえます。進行ガンになると、1~2年はかかります。
末期ガンになると、治る確率は低くなりますが、なかには治る人も少なからずいます。
その指標は、
自分でご飯を食べられるか、散歩できるかです。3大療法(手術、放射線、抗がん剤)を受けてきて、自力ではほとんど食べられない、歩けない状態になると、
私の提唱する「4ヶ条」
1. ストレスの多い生活パターンを見直す。
2. ガンの恐怖から逃れる。
3 .免疫を抑制するような3大療法を受けない。受けている場合はやめる。
4 .積極的に副交感神経を刺激する。
を実践できないので、治る可能性が低くなります。
免疫力を高めるには、「自分で食べられる」「散歩できる」「入浴できる」ということが基本です。
「自分で食べられる」とは、体に必要な栄養を自分で摂取できるということです。「散歩できる・入浴できる」とは、副交感神経を優位にする行為を自分の力でできることを意味しています。
自分で副交感神経を刺激し優位にすることができるかどうかが、ガンの治療に向かえるかどうかを分けるといっていいのです。
早期ガンの人はもちろん、進行ガンの人でも、まだ普通に暮らせる人であれば、進行度によって治るためにかかる時間は違ってきますが、免疫力を高めることによってガンは必ず治ります。
そのためには、日々免疫力を高めるための生活を根気よくきちんと続ける必要があります。
免疫力がすぐに高くならないと、自分のやっていることの効果がないのでは、とくよくよしたり、やめてしまったりしますが、それでは免疫力を高めることはできません。
楽観的な気持ちで、自分がやっていることは必ず効果が出ると信じて、つづけていくことでガンは克服できるのです。