今思えば過去に不摂生な生活を送ってきました。
しかし、当時はそれが普通なことであり、国も推奨しているし、テレビや雑誌などでも頻繁に取り上げられているから、これが人間としての当たり前の生き方なのだろうと本気で思っていました。
ところが、若い時はあまり気づきませんでしたが、年を重ねるごとに、体に少しずつ異変が出てきました。
幸い大きな病気などならず、その前に気づくことができたので、とても運がよかったと思います。
いろいろな情報を集めるうちに、たとえばコンビニで売られている商品の95%以上は不要なものだとわかりました。
不要どころか、長期的に見ればそれらは自分の体を蝕んだり、地球規模で考えれば環境汚染につながることさえあります。
といっても、今までの生活から180度の方向転換をすぐにするのは、経済的にも精神的にも時間的にもとても困難でした。
そこで、少しずつ変えていきました。
まず楽しくなければ続かないということを常々考えました。
これはとても重要なことです。
どこに楽しさを求めるのかは人それぞれですので一概には言えません。
たとえば、同志が集まっているようなフェイスブックのあるグループに参加してみて、メンバーの意見を交換したり、励ましあいながらいい意味で自慢したりする。
そうすることで、自己啓発され、意欲もわいてきます。
次に体調の変化を毎日毎週毎月チェックします。
これは検査ではなく、体感で結構です。
体調の変化を確かめるために、まず少しずつ行うことは、調味料を変えることです。
裏ラベルを確認し、添加物まみれのものをやめます。
そして余裕があれば、工業的な速醸のものをやめ、しっかりとした天然醸造のものなどに変えます。
塩も精製塩から天日塩や岩塩などに変えます。
高いものを選ぶ必要はありません。
その商品が出来上がるまでのストーリーなどを調べてみて、価格と相談しながら、自分の家計に合ったものを選べばまずは十分です。
そのストーリーなどに感動を覚えれば、調味料選びも楽しめることでしょう。
そして、食事内容です。
まずは砂糖菓子などの甘いものやスナック菓子をできる限り減らしていきます。
私は案外すぐにやめることができましたが、そうもいかない人がほとんどでしょう。
その場合、それらの代替となる食品を考えます。
スルメ、ナッツ、チーズなどで対応します。
甘味がどうしても欲しいときは、果物にします。
果物も食べ過ぎるとよくありませんので注意が必要です。
通常の食事では、金銭的に余裕があれば肉・魚などのおかずをメインにしたものを心がけます。
しかし、金銭的に余裕がない人は、お味噌汁を取り入れた和食に回帰するのもいいでしょう。
少なくとも不摂生な食事内容よりは全然良質な食事です。
とはいえ、長期的にみると、和食は栄養価・吸収率・代謝の面から見ると少し欠陥がありますので、将来的には再考する必要があるかもしれません。
ここはあくまで現実的に出来ることからやってみるという観点での話です。
金銭的に余裕があるときには、少しずつ調理器具を変えていきましょう。
フッ素加工のものやアルミのものは少しずつ避けていくのが良いでしょう。
IHや電子レンジも長期的に見た場合には避けた方が得策かもしれません。
できれば、水道には浄水器もつけてみましょう。
洗剤や歯磨き粉、化粧品などの日用品も少しずつ変えていきます。
化学物質から生産されたものを避け、原料や生産過程にこだわったものを選ぶようにします。
休日などを使って汗をかきましょう。
仕事場では快適な空調が効いていますので、皮膚の代謝があまりできていません。
汗をかくことは代謝の作用をより良くし、毒も排出してくれます。
また、裸足になることや、笑うこと、ゆっくり睡眠することも大事です。
最後に、自然に触れることです。
忘れてはいけないのは、人間は動物であるということです。
動物は本来自然界に生息する生き物です。
土、川、海、植物、動物、微生物に触れ合うことで、体は本能的に喜びます。
近くに山がなければ、人工林でも構いません。
公園でも構いません。
まずはすぐに出来ることから実行するのが大切です。
もし、以上のどれかに楽しみを感じることができないのなら、それを無理にすることはありません。
楽しいと思えることからやっていけば、あとは何かのタイミングで不思議と次のステップに進むことができたりします。
ただし、いまいち踏み込めないところにも、どこかに楽しさを見つけ出すことも大切です。
楽しみを見つけつつ、まずは出来ることから少しずつやってみましょう。