β-グルカンはブドウ糖がいくつも連なった多糖類の総称です。
キノコ類に多く含まれ、
①腸内で腸内フローラの栄養源になります。
②宿主に必須な栄養素を供給します。
③腸内の免疫細胞に働きかけます。
β-グルカンは分子量が大きいために消化や吸収されません。
消化や吸収されないのに免疫細胞に働きかけます。
何故でしょうか。 秘密は腸管免疫です。
腸菅免疫は食物や雑菌を大量に処理するために進化した腸特有の機能です。
β-グルカンが腸管に接触しただけで腸管免疫細胞が活性化し、全身の免疫機能を活性させると言われています。
腸で吸収され、血液で全身に運ばれるという訳ではありません。
β-グルカンは腸粘膜を刺激して免疫細胞を活性化し、免疫力や抵抗力を高め、アレルギーやがんを抑制すると言われています。
そんなβ-グルカンは、以下の人におすすめです。
・免疫力を向上させたい人
・アレルギー症状を予防したい人
・がんを予防したい人
なお、β-グルカンの摂取は特別なサプリメントを求めることを否定するものではありませんが、ほとんどのキノコに含まれています。
とりあえずは好みのキノコを食べることでよろしいのではないでしょうか。