生きざまが輝く顔

男性も女性も、その人の長年の生きざまが顔にでる。

 

卑しい言動や、卑怯なことばかりしてきた人は、卑しい顔になる。

 

自分のことより先に、

人の喜びや人の幸せを考えて生きてきた人は、美しい人になる。

 

何の努力も苦労もせず、もって生まれたスタイルや美貌だけをたよりに生きてきた人は、晩年になって深みのないのっぺらぼうの味のない顔になる。

 

 

物心つくその日から何を思い、何を語り、何をしたか、顔というものは、とても不思議なものです。

 

 

顔の造作もよく整い、本人も自分の器量に自信があり、ふだんのお手入れも怠りなくしている。

しかし、少しも美しくなく、むしろ嫌悪感さえ与えるという顔もあります。

 

 

逆に、顔だちはそれほどの美人ではなく、

 

ときには化粧では隠しきれないほどの痣(あざ)があるけれど、

 

何かひかれる美しさを、思わず振り返りたくなるような明るさや、温かさを、たたえた顔があります。

 

 

 

女(おみな)あり

 

二人ゆく

 

若き うるわし

 

老いたるは

 

なほ うるわし

 

 

 

白髪がなくて、美しいというわけではない。

 

シワがなくて、美しいというのでもない。

 

白髪の一本一本に、シワのひと筋ひと筋に、40年50年の歳月を生きてきたその人の生きざまが輝いて、美しいのです。

 

 

 

「40歳になったら自分の顔に責任を持て」といったのは、アメリカ大統領のリンカーン

 

人格は行為の集積であり、

自らの毎日の行為によって彫り上げていくもののような気がします。

 

 

親からいただいた顔や体を素材として、

 

物心つくその日から何を思い、何を語り、何をしたか、

 

言葉には表さない心の深層に秘めたわずかな思いまでも、

 

そして、誰も見ていないところでのささやかな行為までもが、

 

一分のごまかしもない彫刻刀となって、顔や姿を彫り、人格をつくりあげ、

 

衣装や化粧ではごまかしきれない美醜の差となって、顔にあらわれる。

 

 

 

*1分で感動から転載

 







          たきがみ博士の想い

 

誰でも、自分の中に伝統がある。自分が経験したすべての過去の累積、それが”いま”のわたし。

過去とは思いだすこと、現在(いま)は過去の必然、そして、未来は想い、選択すること。

いまは、変えられない。

しかし、人には明日があり、未来がある。明日は、こうありたいと想いを持つことができる。

 

すてきな明日に向かって、”これからへの想い”を具体化するJourney、しっかり楽しみたいと思います。

そして、”いま、ここ”を丁寧に活きる。

みずからの人生の軌跡を、すてきな笑顔でみつめるために。

 

旬(ときめき)亭 亭主 たきがみ博士
  たきがみ博士






☆他人に期待すれば不満になり、

  自分を信頼すれば自信になる 

☆人間関係とは、他人を通して自分自身

  との付き合い方を学ぶ機会なり 

☆自分の短所を受け入れるとき、

  自分らしさという魅力が生まれる 

☆最も空しい人生とは、

  すべてが思い通りになる人生である 

☆幸せは得るものではなく、気付くもの


☆樹木は、上に伸びる前に下に伸びる 

☆他人との対立は、

  自分の心の中の対立に過ぎない 

☆幸せだから感謝するのではなく、

  感謝するから幸せを感じる 

☆孤独を知らなければ、

  本当の繋がりが分からない 

☆内側から生まれてくる至福は、

  失うことがない


天城流湯治法の天健躰操 【始動法】

寝る前、起きた時 3ポーズで5分間

肩こり、腰痛・しびれから解放