仏教の教えに学ぶ

◇思いやりの心 「無財の七施」を知る


思いやりを持って接することにより、幸福を手にする。

そんな教えが仏教にはあり、7つのお布施と呼ばれてもいる。

具体的には眼施、和顔悦色施、言辞施、身施、心施、床座施、房舎施と様々にある。


思いやりの心というものは自分の中に平和を持つため、また自分を大切にするために重要なことだとされている。

時にはちょっと恥ずかしく感じることもあるが、それさえ上手にできれば、様々な物事がうまく運ぶようになるもの。


感謝の心を忘れなければ、ポジティブな感情が巡り巡ってかえって来るようになるのだ。



◇身の周りの小さなことに一つひとつ注意を払う


悟りの教えには、世界を見つめる視点の持ち方など、いくつか注目するべきアイデアがある。

その内の一つとして周囲にある小さな存在に目を向けるマインドフルネスが注目されている。


心の目で世界を見つめ、精神的に満たされた生活を送り、小さなことに注意を払う。

なりたいとおもう理想の姿を見つめ、その姿に向かってただ行動をすることが大切なのだ。



◇世界に望んでいる変化に自分がなる


もう聞き飽きたという人も多いだろう。

しかし、ガンディーのメッセージとしても広く知られている言葉のとおり、核心を突いた強い言葉であるのは確かだ。


「世界に変化を望むなら、君自身が変化そのものとなれ」

 Be the change that you wish to see in the world.


もしも、より平和な世界を望むのであれば、より平和な人物であること。

健康的な自然環境を求めるのであれば、木を植えること。

あなたがこの世界に望むことを、実行していくことが大切なのだ。



◇死を受け入れる


死はタブーとして認識されている。

残酷な死を知ってしまっていることも理由としてある。

痛々しい疫病で人生の最後を迎えるのは誰にとっても嫌なものだ。


しかし、死に過敏になったからといって、人生が色濃くなるわけではない。

未来は約束されるものではないのだ。だからこそ、今に注意を払うことが重要だ。


死を無視することは、自分の人生の最後を無視しているということでもある。

そんなことでは、人生を幸せに全うすることなんて出来ないだろう。



◇食にこだわる


仏教において、食は重要な役割を持っている。

食は人生を変えることができるといっても過言ではない。

だから、食について真剣に考えよう。それが、どこからきた食材なのか。

どうやってお皿の上に辿り着いたのかを考えよう。


実際に仏教の食事にはいくつか法則がある。

様々な食べ方があるものだが、ライフスタイル情報を紹介しているメディア、「Mind Body Green」に掲載された仏教食を紹介する。


まず、菜食主義で豆をよく食べること。

毎日同じ時間に食べ、間食せずにお茶をよく飲むこと。

その他にも、糖分を取らないことや、自炊すること。


また、瞑想後に食べたり、食事の時間をを静かに過ごすことも大切な要素だとか。

朝食を静かに摂るととても快適な1日を迎えることができるそうだ。



◇「3つの毒」を取り除く


仏教では三毒と呼ばれる3つの要素が人をネガティブにすると言われている。


 ・欲望

 ・嫌悪

 ・愚痴


この3つは、私たちの不幸に直接的に結びついている。

もしどれか一つでも当てはまったなら、深く深呼吸してそれらについて頭を捻って考えよう。


金銭的欲望や、惨めな過去への嫌悪感。それらは何も生み出さない。








          たきがみ博士の想い

 

誰でも、自分の中に伝統がある。自分が経験したすべての過去の累積、それが”いま”のわたし。

過去とは思いだすこと、現在(いま)は過去の必然、そして、未来は想い、選択すること。

いまは、変えられない。

しかし、人には明日があり、未来がある。明日は、こうありたいと想いを持つことができる。

 

すてきな明日に向かって、”これからへの想い”を具体化するJourney、しっかり楽しみたいと思います。

そして、”いま、ここ”を丁寧に活きる。

みずからの人生の軌跡を、すてきな笑顔でみつめるために。

 

旬(ときめき)亭 亭主 たきがみ博士
  たきがみ博士






☆他人に期待すれば不満になり、

  自分を信頼すれば自信になる 

☆人間関係とは、他人を通して自分自身

  との付き合い方を学ぶ機会なり 

☆自分の短所を受け入れるとき、

  自分らしさという魅力が生まれる 

☆最も空しい人生とは、

  すべてが思い通りになる人生である 

☆幸せは得るものではなく、気付くもの


☆樹木は、上に伸びる前に下に伸びる 

☆他人との対立は、

  自分の心の中の対立に過ぎない 

☆幸せだから感謝するのではなく、

  感謝するから幸せを感じる 

☆孤独を知らなければ、

  本当の繋がりが分からない 

☆内側から生まれてくる至福は、

  失うことがない


天城流湯治法の天健躰操 【始動法】

寝る前、起きた時 3ポーズで5分間

肩こり、腰痛・しびれから解放