①基本戦略
1.体内で発生するフリーラジカルの最小化、低減に寄与する食事をとる。
2.細胞膜を健康にするために良質な脂を取る。
3.体の負担を最小限にするため、消化に良い食材をチョイスする。
4.腸内細菌のバランスを善玉菌優位にする。
5.体内のシステムを確実に機能させるための栄養素、ミネラル分の摂取。
6.デトックス効果を最大限発揮させる為の献立。
7.体内に化学合成の毒素を入れない。
②具体的に何を摂るか。
・油の選択
不飽和脂肪酸をたくさん含む油を取る。
亜麻仁油、ごま油、オリーブオイル、青魚、アボガド、アーモンド、生クルミ、カシューナッツ
・ミネラル分の確保
マグネシウム 鉄分 亜鉛等の摂取
岩塩、貝類(アサリ、牡蠣)、サプリメント(鉱石系の天然もの推奨)ドライフルーツ(デーツ、プルーン、グリーンレーズン)、海草
・抗酸化作用のあるビタミン
アボガド、アーモンド、生クルミ、カシューナッツ ドライフルーツ、果物、サラダ、海草、納豆、みそ、鰹節
・炭水化物
基本米を食べる。小麦系の食品はなるべくとらない。
・良質な植物性タンパク質
豆類 納豆 豆腐(ただし大豆に含まれるイソフラボンはホルモン剤の作用がある為、過剰摂取は禁物。)
・食物繊維(腸内細菌のバランスを取る為)
ごぼう、海草、シイタケ
・解毒作用
ニンニク、玉ねぎ、生姜
・良質な動物性蛋白質
鳥のムネ肉、ささみ、魚介類(天然ものを推奨)、和牛(ビーフは消化が悪いです。)
・カルシウム
鰹節、じゃこ
・醤油 味噌は日本伝統の製法の物を使う。
醤油の原材料は大豆、小麦、塩。味噌は大豆、米、塩。それ以外の添加物が入ったものは一切取らない。
③推奨メニュー
美しく、健康で、頭が良くなり、運動神経が良くなる推奨メニューは以下です。(私は毎日実践してます。)固形物を食べる時間間隔は14時間程度欲しい。消化とデトックスが完了しない為。ですので朝は流動食がお奨めです。
1.朝食
基本流動食をメインとする。お奨めは自家製ミックスジュースをコップ1杯飲む。
もう一杯分作って外出時に水筒に入れて持っていく。おなかがすく15:00頃飲むと良い。
ジュースの中身は下記のレギュラー+季節の果物を適当にチョイス
レギュラー : りんご、ばなな、たまねぎ、にんじん、みずな、ドライフルーツ、Chai Seeds etc
季節の果物 : プラム、いちじく、キウィ、スイカ、柑橘系果物、プルーン、葡萄、梨 etc
2.昼食
昼食は軽めにおにぎりを2個持参。中身は納豆+ジャコ+鰹節+醤油のおにぎりと、梅のおにぎりを推奨。
3.間食
スナック菓子は一切禁止。ナッツ類、ドライフルーツを食べて、さっきのミックスジュースを飲む。脳の為のブドウ糖補給の意味もあります。
4.夕食
ご飯とみそ汁に上記の栄養を考えた推奨食材をメインに食べる。理想は20時までには摂りたい。