これは基本であると同時に最も重要なことであり、病気を治したいのなら必ず考えねばならないことです。
そしてそれは患者はもちろんのことながら、患者家族であってもそうであり、治療者であってもそうであり、本当は医者であってさえそうです。
つまり世の中の医者が病気を治せないのも、これから書かれているようなことを知らないばかりか、教えられたことも一回もないし、考えたことさえないことによるわけです。
まず、ほとんどすべての人は、「○○病をどうやって治したらよいですか?」と聞きますが、その段階でその人が治る見込みなんてありません。
なぜならその人は病気になった原因や背景を無視して、美味しい方法論を求めているからです。
私はよく講演をやり自費診療のクリニックをやっていますが、この質問をされた段階でこの人は治る段階にいないなと判断します。
この質問から脱した人が治るというのは、皮肉なものかも知れません。
そして次に道具に頼り医者に頼っているという現実があります。
これは似ているようで違っており、代替療法の医者やセラピストに頼ってさえ治りはしないということです。
そこにある根本的原則は、人を治すことができるのは自分だけであるということであり、医者であれセラピストであれそれを後押ししているに過ぎないということです。
しかし、西洋医学者は人生で一度足りと治癒力について教わることはないのです。
また病名に対してあーだこーだという人がいますが、その人もまず治りはしません。
現在の病名はみな嘘であり、結果や症状に対してつけられているモノばかりです。
その病名では解決しないことに気付かなければ、その状態は改善しないというのもまた皮肉です。
あとよくあるのが病名を印籠のように使っている人々。
私はこの病気だから大変、こういう経過だから聞いてくださいと熱弁する人は、確実に治ることがありません。
病気を治すには、病名を捨て原因に対してアプローチすること、自分だけが治せるのだということを知り様々なことを学ぶこと、そして医療業界や食業界や社会の裏に至るまで、いろんなことを知ることです。
それによる発想の逆転がもたらされて、はじめて道具(食事療法、健康食品、水、デトックス、断食、心理療法その他)は効果を発揮します。
あと、洗脳されている奴隷みたいな患者たちは、ほっとくのが一番良いと思います。
① 病気になった原因や背景を無視して、美味しい方法論を求めているから
<そうなんですよ、免罪符を買えばいいと思ってるんですよ>
② 道具に頼り医者に頼っている 治すことができるのは自分だけである
<そうですよ、自意識もうろうなの>
③ 病名に対してあーだ、こーだ
<そう、電磁波かけて検査して病名探す事ない、どうせ対象療法されるだけだし、
本当に治す方法は、病名にかかわらず、食事から変えるという方法なんだから>
④ 医療業界や食業界や社会の裏に至るまで、いろんなことを知ること
<そう、今まで知ろうとしなかった罪を反省せよ>
あと、洗脳されている奴隷みたいな患者たちは、ほっとくのが一番
<そう、それが彼等の運命だ>