「砂糖は麻薬」
砂糖を食べる→血糖値急上昇→幸福感→インスリン大量分泌→血糖値急降下→イライラ砂糖切れ→砂糖を欲する…
食べれば食べるほど体のビタミンやミネラルは奪われ体のバランスを崩し、虫歯になり、糖化(老化)が進み、動脈硬化を引き起こし、アレルギーやアトピーを悪化させ、細胞を破壊させやすくし、感染症にかかりやすくなり、がん細胞の餌となり、メタボリックシンドロームや肥満の原因となり、精神疾患までも引き起こします。
心も体も蝕む砂糖の害は、出来るだけ避けたいものです。
それに、小豆の栄養を砂糖の悪影響と共に食べてしまっては本末転倒。
小豆には素晴らしい栄養と健康効果がギュッと詰まっています。
豊富なタンパク質
小豆にタンパク質、意外!と思われるかも知れません。
実は小豆には良質のタンパク質がたっぷり含まれています。
その割合は実に22%も!
体や脳の主要材料のタンパク質、意識していないと不足してしまいがちな栄養素、積極的に摂りたいですね。
「アミノ酸スコア82」
米や他の野菜に比べ高く、必須アミノ酸を豊富に含み栄養価の高い食材。
その他にも豊富なポリフェノール、食物繊維、ビタミンB、抗酸化物質のサポニン、亜鉛、カリウム、鉄分など栄養たっぷり!
質の良いオーガニックな小豆を、シュガーレスで生活に取り入れてみませんか。
小豆の栄養丸ごと頂く、小豆のポタージュの作り方 (材料・3人分くらい)
・オーガニック・小豆 ・・・100g
・オーガニックココナッツクリーム ・・・400ml(1缶)
・天日塩 ・・・ふたつまみ
(甘さが欲しい時のみ 糖質をカットする場合は入れない。)デーツ ・・・数粒
(作り方)
1、小豆は一晩浸水させ、水を変えて水から柔らかくなるまで煮ていきます。
最初は中火、沸騰したら極弱火にしてじっくり煮ます。
2、小豆が柔らかくなったら、ココナッツクリームと塩を加えブランターなどで撹拌。
甘さを加えたい場合はここでデーツを加えて一緒に撹拌します。
完成!!
簡単すぎる小豆のポタージュ。
トローリ濃厚で小豆本来の甘さが感じられる美味しいポタージュです。
デーツを数粒加えればより甘く、デザートスープに。
冷蔵庫で冷やせばカスタードのような濃厚デザートの出来上がり。
すくってたっぷり食べてもシュガーフリーなので罪悪感ゼロ!
撹拌しているので消化吸収しやすく、子供も喜んで食べてくれます。
オーガニック小豆で簡単過ぎる美味しいポタージュ、作ってみて下さいね。