先進国の現代人は概して、知らず知らずに人類史上最も毒素を取り入れており(汚染された空気、食品添加物、悪い油、農薬、塩素水、薬、パーソナルケア商品からの経皮毒、洗剤の化学物質など)、デトックスはもはや生活の必須事項!で、悲しいかな日常的に解毒をしてしてちょうどになっています。
ある意味、栄養を入れてやるよりも、出す(排泄する)方がより大事なのです。
それを意識していないと・・・行き場のなくなった毒素は最終的にガンなどになるわけです。
では、どういう症状が体内に毒素が溜まっているサインなのでしょうか
症状の一例を挙げると:
‐ 便秘
‐ 腹部膨満感
‐ (臭い)おなら
‐ 慢性疲労感
‐ 体の痛み
‐ 吐き気、
‐ お腹周りの脂肪
‐ 肌疾患
‐ 砂糖食品や小麦食品がやめられない
‐ 元気が出ない
‐ 口臭
‐ 気分のむら
それでは、デトックスをするメリットはなんでしょうか
1.肝臓をきれいにする
肝臓は、体の毒素をフィルターしてくれる体内最大の臓器ですが、それも長年毒素が入り続けていると、汚れて機能が落ちてくるわけです。
例えば、家のエアコンのフィルターは、定期的に埃をとってお掃除してあげなくてはいけませんよね。
それと同じことで、肝臓自体からも毒素を取り除いて、負担を軽くするメンテナンスを時々してやるべきなのです。
2.炎症を抑える
「ほとんどの慢性病は、『炎症』から始まっている」
〇〇炎、とつくもの・・例えば、関節炎は関節の炎症、副鼻腔炎は副鼻腔の炎症、大腸炎は大腸の炎症、心臓病もーー炎とは言いませんが、
動脈の炎症、自己免疫疾患は、腸内壁の炎症(リーキーガット)から始まっている疾患です。
そう考えると、炎症を抑えることが健康においてどれほど大切かお分かりいただけると思います。
3.「痩せ」に寄与する
これも炎症を抑えることに関係してきます。
肥満で、お腹周りにお肉がついている、ダイエットしてもなかなか思うように痩せていかないというのも、「毒素が溜まって細胞が炎症を起こしている」からです。
毒素が出ていくと、消化・代謝も良くなって自然に適正体重に近づいていくようになります。
4.肌がきれいになる
肌は腸内壁の鏡です。
また、体最大の排泄器官でもあります。
ですから、腸内壁のネットがボロボロの人は血流に毒素が乗って肌に出るため肌も汚く、腸内壁がコラーゲン(腸内壁の修復材料)たっぷりできれいに締まってくると、毒素も体内に回らないため肌もきめ細かできれいな肌になってきます。
5・エネルギーと気分が上がる
これも、炎症が治まることと肝臓がきれいになることと関係があります。
もしあなたが、意味もなく気分が塞ぐ、気分の上がり下がりが激しい、イライラする、休んでも休んでも慢性的に疲労感が残る、頭にもやがかかったようにボーっとする、などがあれば、それは体内にたまった毒素(カンジダや重金属も含めた)のせいかもしれません。
【デトックスドリンクの材料と作り方】
これは、以前ご紹介したデトックスドリンクの作り方の復習になりますが、以下の野菜&果物やハーブ類もデトックス効果が非常にありますから、それらを入れてたまに変化形を作ってみてもいいでしょう。
【 デトックスドリンク・レシピ 】
《材料》
● 水か炭酸水 ーー コップ一杯(約200㏄)
● リンゴ酢(非加熱の生のもの)ーー 大さじ1
(リンゴ酢は、生きた”酢母”の入ったこれがお勧めです!
● レモン汁(できれば濃縮還元でなく生のフルーツから絞ったもの) -- 大さじ1
● シナモン(粉末) -- お好きなだけ
● カイエンヌ・ペッパー(オプショナル) -- ひとふり
(それがなければジンジャーパウダーでも良いし、なくてもよい)
● 生ハチミツかステビア(自然甘味料)ーー 飲みやすくするために適量
《作り方》
これを全部混ぜる。
冬は、40℃ぐらいのぬるま湯でつくるのもお腹に優しくていいですね。(熱くしすぎるとレモンのビタミンCが壊れるので気を付けて)
このドリンクを、食事の20分前に一日3回、二週間続けて飲んでみて下さい。
その後は、朝食か昼食前に一日一回でいいです。
ーデトックス効果の高い果物や野菜ー
(利尿作用で細胞をきれいに)
● スイカ
● きゅうり
(肝臓をきれいに)
● ライム
● レモン
● グレープフルーツ
(腎臓と副腎をきれいに)
● ベリー類(ラズベリー、ストロベリーなど)
ーデトックス効果の高いハーブー
● マリアアザミ(Milk Thistle)これで解毒できないものはない!(放射能さえも)
● クロレラ(特に重金属の解毒)
● コリアンダー
● ミント
● ショウガ(胃腸をきれいにする)
● ローズマリー
● タンポポ(肝臓をきれいにする)
● カイエンヌ・ペッパー(血液をきれいにする)
ーデトックスを助けるエッセンシャル・オイルー
● オレンジ(1,2滴を内服)?肝臓とリンパ腺全体をきれいに
● ローズマリー(1,2滴をお腹に塗る)?腎臓と副腎
● ターメリック(肌に付ける&内服)?肝臓と腎臓
● ベチバー(ディフューズ&肌に付ける)?脳神経
● ブラックペッパー(1,2滴を薄めて内服か2,3滴を足の裏に塗る)?心血管系全般
―その他のデトックスするために出来ることー
● 半日断食
● ダニエル断食(肉・パン・お菓子を食べずに、しばらく野菜と果物だけを食べる。聖書から来ている)
● 太陽光線に当たる(日焼けを完全に避けない)
● 海水浴
● 裸足で土の上を歩く(アーシング)
自己免疫疾患や原因不明の肌荒れの方に、歯の詰め物が影響していることがある、ということです。
歯の銀色の詰め物にはアマルガムが使われており、その中の水銀が少しずつ溶け出しては抗生物質の役割をして、腸内の善玉菌を常に殺していきますから、それがあるとどんなにデトックスしたりプロバイオティクスを飲んでも重金属汚染と悪い腸内環境からは逃れられないことになります。
感覚異常・不眠・神経的なイライラ・頭痛・めまい・アレルギー・原因不明の痛みなどの謎の体調不良がある方、
またアトピーや掌蹠膿疱症など肌疾患のある方は、ここらで口腔内も一度点検してください。