僕らの身体には
カルシウムが1200g
リンが700g
カリウムが150g
イオウが110g
塩素が85g
ナトリウムが85g
マグネシウムが25g
鉄が4.5g
亜鉛が2g、、、、、、 だそうです。
この量が一定してあればいいのですが、これが消費されます!
病気の原因の1つの側面がミネラル不足ですが、使ったら足さなければいけませんね〜。
使ったら足す!
足さずにいたら不足して、、、、それがあなたですね〜〜。
あっちのチームは、しめしめとほくそ笑んでいます。
足せばいいだけだったのに、病院にいきます。
身体を酸化させるクスリをもらってホッとしています。
ミネラルは、体温を維持するために使われています!
あなたが食べたものを分解するために、ミネラルで酵素をつくっています。
あれこれくよくよ、心配、怒る、、、そんな感情で使われます。
白砂糖や化学物質の処理で使われます。
これであなたがなぜミネラル不足になったか分かるはずです。
なぜ体調が悪いのか、なぜ余計に太るのか
いい塩を取ればいいのです。
いい野菜や自然なものを取ればミネラルは補充できます。
水をたくさん飲んだのに脱水症状!
おかしいと思いませんか。
健康の専門家らしき人が水を2リットル1日に飲みましょうという。
飲めばいいと思っていた。
しかし脱水症状。
なぜ身体はそうなるのでしょうか
身体はできるだけ0.9パーセントという塩分濃度を保ちたいのです。
その浸透圧が身体機能に必要だからです。
ですから水は口から胃に入り腸に達し、腎臓まで行って排泄されてしまいますます。身体に行き渡りません!
おしっこになって出て、肝心の体内に入りません。
ですから塩水で取れば脱水しません。
塩と一緒に取れば吸収します。
ここでもお塩が活躍します。
身体はうまくできています。
あっちは水をたくさん取らせて 僕らの根っこを腐らせようと情報を科学的に出してきます。
僕は、その健康情報は本当かあって今は少し考えてみますが普通は、なるほど〜〜って信じてしまうように情報化しています。