しそはガン予防や動脈硬化を予防する!
まだまだある知っておきたい「しそ」の驚くべき効能とは、 地味だけど「しそ」の効能って凄いんです。
◆しそは活性酸素を除去する
しその主成分である「ロズマリン酸」には活性酸素を除去する効能があると言われています。
活性酸素とは「体内の細胞を酸化させ、細胞の正常な働きを失わせ、その結果、老化やいろいろ な病気を引き起こす原因となる」物質のこと。
◆アトピー性疾患や花粉症、その他アレルギー症状を緩和する
体内外の炎症反応を抑える効果もあると言われていて、アトピー性疾患や花粉症、その他アレルギー症状を緩和する効能があります。
◆食欲増進効果や消化吸収を高める
しそには、「ペリルアラデヒド」「リモネン」「ピネン」という香り成分が入っていて、これらの成分が食欲増進効果や消化吸収を高めます。
<その他の効能>
抗菌・殺菌効果
動脈硬化予防
ガン予防
利尿作用
<しその主成分表> しそ/紫蘇100g中
熱量(カロリー)37kcal
タンパク質3.9g
脂質0.1g
炭水化物7.5g
カロテン11000μg
ビタミンC26mg
カルシウム230mg
<しその健康成分表>
(カリウム)
・体内にある余分なナトリウムを排泄
・血圧の上昇を抑える
・腎臓で老廃物の排泄を促進する
・筋肉の収縮を円滑にする
・腸や心臓などの働きを正常に保つ
(ビタミンE)
・老化、ガンを予防する
・動脈硬化を予防する
・血行をよくする
・溶血性貧血の予防
・肌のしみ、しわ予防
・生殖機能の維持
(ビタミンK)
・骨粗しょう症の防止
・血液を固まるのを助ける
(ベータカロチン)
・身体全般の老化防止
・肌・髪・爪を健康に保つ
・皮膚や内臓などの膜組織の健康を維持する
(ルオテリン)
・肝臓の解毒作用を促進
・花粉症やアトピーといったアレルギー症状抑制
・抗酸化作用